無理じゃないよ、できるよ!

塾講師歴38年、不登校生サポート33年の経験から、あきらめない限り夢はかなう」として、子ども達や保護者の方に伝えたいことを書いています。

マインドセット(2)

やりたくなくても、できるのはなぜ?

 

塾生の中で、勉強なんかしたくない、

としょっちゅう言っている生徒が

います。

 

 

ご家庭もしっかりと勉強して欲しいと

厳しく家でもおっしゃっています。

 

 

だから、「とにかく勉強は嫌い」と

言っているのです。

 

 

実際に、塾の宿題もやってこないことも

多いですし、それほど勉強している

ようには見えないのです。

 

 

ところが、附中のテストや塾のテスト

では、かなり出来ているのです。

 

 

10段階評価もそれなりの結果ですから、

たぶん、附中でも上位3分の1には

入っていると思います。

 

 

でも、どう見ても、それほどガツガツ

やってる様子はありません。

 

 

では、なぜ出来るのでしょう?

点数が取れるのはなぜでしょう?

 

 

前回のように、がんばると言い、

努力もして、頑張っているけれど、

点数が取れない子どもと何が

違うのでしょう?

 

 

少し読むのを止めて、考えてみてください。

 

 

どうですか?

 

 

何か思い浮かびましたか?

 

 

この生徒と、やってもやっても点数が

取れない生徒の違いは何でしょうか。

 

 

それは、

 

勉強するけれど、本当はやりたくない

 

のか、

 

勉強はしたくないけど、やらないと嫌、

 

なのか、この違いなのです。

 

 

勉強は嫌いだけれど点数が取れている

子どもは、嫌いだけれど、やるということ

については、心の中はOK出来ています。

 

 

反対に点数が取れるようになりたい、と

言っている子どもは、やるということに

ついては、心の中でOKどころか、本当は

やりたくないと思っています。

 

 

私はマインドセットと言っていますが、

考え、思考、心構えと言ってもいいでしょう。

 

 

そのマインドセットが「勉強する」と

なっていないと出来ないのです。

やっても目に見えて、学力として

ついていかないのです。

 

 

長年、子ども達を見ていて、全ては

マインドセット、心構え次第なんだと

つくづく思います。

 

 

「勉強する」というマインドセット

持てるかどうか。結果的には、そこしか

ないと思うのです。

 

 

では、「勉強してできるようになる」

というマインドセットは、どうしたら

持てるようになるのでしょうか?

 

 

その話は、後日、させていただきます。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。